SAKU的楽勝生活

Diary noteからお引越し。

コミュニケーション

昨年末に異動してきた若い(と言っても歳知らない)男性スタッフTさんについ塩対応をしてしまう。

 

人の話にすぐ入ってくるのだ。

私はそもそも人見知りなので慣れない人とそんなにお話しするタイプではない。(お年寄り除く)

なのでよく知らない人にぐいぐい来られるとちょっと引いてしまうのだけど、Tさんはそのレベルではない。

 

ちょっと離れたところで小声で「あれ?」と呟いただけで「なんですか?探し物ですか?」と来る。

 

「いやいや大丈夫です。」←声

それより自分のことを心配して。←心の声

 

他の職員とのちょっとした世間話にも遠くからすぐ入ってくる。

ちなみにいつぞやのブログに書いた「大谷翔平はお金のためにやってないと思います」発言は彼のものである。

 

「・・・。」←声

そんなことわかってるよ!←心の声

お前に言ってねーわ!←心の声

 

しかしこの辺りはまだ個性とか人懐っこいとかで片付けられないこともないけど、ケアの妨げになると私も黙ってはいられない。

 

例えば利用者さんに「最近娘さん来られましたかー?」と聞くと遠くから「昨日来られました!お菓子持って来られたので今日のおやつのとき出します!」

 

そんなことわかってるよ!←心の声

お前に言ってねーわ!←心の声

「あのねTさん、私が利用者さまと話すことは利用者さまとのコミュニケーションなんです。娘さんが昨日お菓子を持って来られたのを申し送りで聞いたから、それを覚えておられるか?の確認だったり、その話を元に楽しい会話を引き出したいと思って声かけをしているんです。むしろ昨日来られたのを知ってるからこそ聞いたんです。本当に最近娘さんが来たかを知りたいなら療養日誌で確認します」←声

 

しかしこんなに懇切丁寧に説明しても一向に改まらない。

「娘さん来られましたか?」には入ってこないけど「今日もう自動販売機でジュース買いましたか?」には入ってくる。

「今日はまだ」と言われる利用者さまに「午前中に買いに行ってました!」

 

いや一緒に買いに行ったの私だから知ってますよ。

覚えてないと思うから会話でもう買ったことを思い出してもらおうと思って声かけしたのに。

 

全パターンで説明必要?

介護初心者ならいざ知らず、介護の経験はけっこうあるみたいで「前の施設ではー」が口ぐせ。

塩対応くらいですんでるの感謝してほしい。